☆迷走記☆

サラリーマンぽい人のランニング系雑記ブログ。雑記というか迷走しています。

伊豆トレイルジャーニー2016のコースの高低図を見る方法

f:id:fukuihi:20160607211144j:plain

IZU TRAIL Jorney 2016コースマップが公開されました。*1
コースルートは「Googleマイマップ」の形で公開されているのですが、高低図がまだ公開されていません。
トレイルランニングではコース上の上り下りが気になります。レースにエントリーするかしないかを判断する材料にもなりますよね。

幸いGoogleマイマップはコースのルートデータをダウンロードする事ができますので、これを利用することで自分で高低図を作ることができそうです。

ルートデータから高低図を作るとすると、定番はカシミール3Dですよね。ただ私は最近、PCにソフトをインストールするのにちょっと抵抗を感じています。

そこでインターネットに公開されている無料サービスを活用して自分で高低図を見られないか調査しました。

結果、PCで「ヤマレコ」にルートデータを登録することで高低図を見ることができました。*2

以下にその手順を紹介します。作業の流れは以下の目次の通りです。

 

GoogleマイマップからKMLデータをダウンロードする

まずはルートデータを入手します。

上記の公式サイトのコースマップのページで、マップの左下に「大きな地図で見る」というリンクがありますのでこれをクリックします。別画面でGoogleマイマップが開きます。

 

左の凡例上部の赤いバーの右端にある縦に3つの点が並んでいる部分をクリックします。

f:id:fukuihi:20160607212740p:plain

 

 メニューが表示されるので、一番下の「KMLをダウンロード」をクリックします。

f:id:fukuihi:20160607213143p:plain

 

KMLにエクスポート」というダイアログが表示されます。その中の「地図全体」と書かれている部分をクリックすると以下の画面のように選択メニューが表示されます。その中から「ITJ2015 AMAGI-GOE Course 72.5km」を選びます。*3

f:id:fukuihi:20160607232321p:plain

 

その後以下のように「.KMZ ファイルではなく .KML ファイルにエクスポートする(カスタム アイコンは含まれない)。」のチェックボックスにチェックを入れて、右下の「OK」をクリックします。

f:id:fukuihi:20160607232628p:plain

ファイル「ITJ2015 AMAGI-GOE Course 72.5km.kml」がPCにダウンロードされます。

 

ヤマレコのアカウントを取得する

データが準備出来たら「ヤマレコ」の出番です。
ヤマレコのサイトにアクセスしてアカウントを取得します。

www.yamareco.com

 

ヤマレコにKMLデータを登録する

ヤマレコにログインして、左の「登録メニュー」の中にある「山行記録をかく」をクリックします。

f:id:fukuihi:20160608205812p:plain

 

「新規山行記録作成」画面が表示されて、最初に「日程・概要」の入力をうながされます。

f:id:fukuihi:20160608210231p:plain

今回の目的は高低図を見ることですので今回のデータを公開するわけではありません。したがって必須入力の項目だけ適当に入力しましょう。
入力したら画面下の「保存して次のステップへ」ボタンか、画面横の「次のステップ(自動保存)」ボタンを押します。

 

この「写真登録」画面は何も入力する必要はありません。画面下か画面横のボタンで次のステップへ画面を切り替えます。

f:id:fukuihi:20160608212038p:plain

 

「ルート作成」画面が表示されますので下の方の「GPSログを登録」の部分をクリックします。 

f:id:fukuihi:20160608212543p:plain

 

ルートデータの登録用の画面が現れます。f:id:fukuihi:20160608213013p:plain

上の画面のように「ログファイルの形式」は「KML」、「ログ種類」は「GPSログ」、「ログの上書き」は「登録済みのログを消して上書き」、そして「ファイル選択(最大10MB)」にはさきほどPCにダウンロードした「「ITJ2015 AMAGI-GOE Course 72.5km.kml」ファイルを指定します。

そして「登録」ボタンをクリックします。 

「コースタイム・感想」画面が表示されますがこの画面も入力の必要はないので、画面下か画面横のボタンで次のステップへ画面を切り替えます。

 

「公開設定」画面が表示されます。

f:id:fukuihi:20160608222010p:plain

上の画面のように「非公開」を選んで、「コメントを受け付ける」のチェックボックスを外します。

最後に「保存して終了」をクリックします。これでルートデータが登録できました。

 

ヤマレコで高低図を見る

ヤマレコにログイン直後の画面の左に表示されている「ユーザーメニュー」から「マイページ」をクリックします。

f:id:fukuihi:20160608222416p:plain

「マイページ」の真ん中辺りの「下書き中の記録」の中に今登録したルートが表示されていると思いますので、クリックします。

 

「山行記録の表示」画面の中頃に「地図/標高グラフ」が表示されます。

f:id:fukuihi:20160608222804p:plain

 

「地図/標高グラフ」の右下の「グラフを拡大」をクリックすると標高グラフが拡大された画面に移ります。

f:id:fukuihi:20160608223217p:plain

 

IZU TRAIL Jorney 2016のコースの高低図を見る手順は以上です。

 

コレほんとうに今年のコースデータなのかな疑惑

最初のGoogleマイマップからKMLデータをダウンロードするところで???と思った方も多いと思います。

f:id:fukuihi:20160607232321p:plain

なぜか今回公開された IZU TRAIL Jorney 2016 のルートデータの名称が「ITJ2015 AMAGI-GOE Course 72.5km」で、2016じゃなく2015、最後の距離も72.4kmじゃなくて72.5kmです。西暦からしても距離からしても去年のレースのルートにしか見えません。

そこで去年のルートデータのKMLファイルと、今回のKMLファイルを比較しました。 

f:id:fukuihi:20160608234818p:plain

上半分が今年のルートデータで、下半分が去年のルートデータです。
まったく同じではなく今年用に編集をした形跡があります。

ただし変更されているのはコメントのような部分だけです。ルートデータ本体は変更されておらず、まったく同じでした。

今年のレースの概要が発表された時から、今回は累積標高差が減っていることが気になっていました。それで高低図を見たかったわけです。

ところが今回公開されたルートは去年のルートと同じでした。
つまり、ルートが去年と同じなのに累積標高差が1,100mほど減っているということになります。

先に書いた違っているコメントの部分には累積標高差の記述があります。
そこには「3,408m」と書かれており、今年の累積標高差である「3,310m」とは違った値になっています。
この事や、データの名称が2015のままである事などを鑑みると、作りかけのデータのような気がしないでもありません。

高低図を見る方法を書いておいてなんですが、今回発表されたデータが本当に今年のコースのデータなのかどうか、なんだか疑惑が残ります。

 

(おまけその1)ルートを3D地図で見る

ヤマレコの「地図/標高グラフ」の左上に「3D地図」というボタンがあります。
これをクリックするとこんな感じの地図上でコースルートが見られます。

f:id:fukuihi:20160608235255p:plain

ズームはもちろん、マウスでぐりんぐりん動かせるので一度試してみてください。*4
操作は右上の?マークをクリックすると表示されます。

 

(おまけその2)スマホでルートデータを見たいという人

今回の高低図を見る方法を調査した際に、最初に見つけたのが実はスマホのアプリでした。 

FieldAccess2

FieldAccess2

  • dendrocopos
  • ナビゲーション
  • ¥840

iPhone向け(iOS 向け?)のアプリは見た目がきれいですね。

私はAndroidユーザなので使えませんが、iPhoneユーザで気になる方は試してみてはどうでしょうか。

前日受付で詳細地図はもらえますが、スマホでルートを見れるようにしておくのもレース当日の保険としては良い方法ですよね。

 

さいごに

レースの情報は今後もちょろちょろと出てくると思います。公式の高低図もそのうちに出てくるんじゃないでしょうか。

前の記事にも書きましたが、レースの最新情報はFacebookで通知されますので公式サイトよりもFacebookをこまめにウォッチしておくのが良いと思います。

 

こちらは以上になります。

 


【関連情報】 

練習、練習!


*1:ただし、後に書いていますが若干疑惑が。。。

*2:ルートラボ」はSilverlightをインストールしないとインポート機能が使えないようなのでパス。

*3:「ITJ2016」ではなくて「ITJ2015」です。。。

*4:私はchromeブラウザで試しました。

「当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」