☆迷走記☆

サラリーマンぽい人のランニング系雑記ブログ。雑記というか迷走しています。

【裏ワザ】六甲全山縦走路をクーラーの効いた部屋で試走してみた (ギガ減り注意)

【この記事は重めです。外出時はギガ減りにご注意ください】

第17回 六甲縦走キャノンボールランまであと2ヶ月ほどとなりました。
みなさん走ってますかー? 入金されましたかー?

特に初めて参加される方、試走は十分にされてますかー?
と言っても暑っいので試走もキビシイですよね。

そこで今回は六甲全山縦走路の一部をクーラーの効いた部屋で試走するという裏ワザを紹介します。
しかも迷いやすい為に試走が必須の丸山市街地の試走です!

その裏ワザとは、こちらの力をお借りする方法です。

2017年7月19日 徳島市内で撮影

はいそうです、Googleマップストリートビューを使って丸山市街地を試走するという方法です。
ストリートビューですと行ったり来たりも簡単ですし、部屋で落ち着いて居られます。

この記事では高取山から丸山市街地に降りてきたところから鵯越駅までの試走を紹介します。
例によって六甲縦走キャノンボールランのSPEED目線で書きます。

それでは早速試走をしましょう!

  • 丸山市街地スタート地点(順路)
  • 順路の解説
  • 逆走時のスタート地点
  • さいごに
続きを読む

試走に最適!『六甲山系登山詳細図』と「六甲全山縦走マップ」を比べてみた

f:id:fukuihi:20170806191715j:plain

先日の記事「第17回六甲縦走キャノンボールランの大会案内が公開されました - ☆迷走記☆」で書いたように吉備人出版の「六甲山系登山詳細図(西編)」と「六甲山系登山詳細図(東編)」を購入しました。

さっそく神戸市発行の「六甲全山縦走マップ*1と較べてみたところ『六甲山系詳細地図』の優れている点が分かりました。

この『六甲山系詳細地図』は六甲縦走キャノンボールランや、もちろん六甲全山縦走の試走をされる方には必携の地図と言えると思います。これは「買い」です。

 

以下に詳細を書きます。なお基本的にキャノンボーラー向けの視点で書きます。

  • 縮尺が大きいのがいい!
    • 道標の位置が書かれているのがうれしい
    • 住宅街のルートが分かりやすい!!!
    • エスケープルートを把握しやすい
    • 脇道も分かりやすい
  • 『六甲山系詳細地図』の短所?
    • 情報量が多いのでザクッと見るには不向き
    • 独特のニオイ...
  • 総括
    • 初心者
    • 六甲全山縦走路のベテラン
    • 六甲山系の生き字引
  • その他
    • 中の人のブログ
    • iOS向けのアプリ版があるようです
    • 遠方から試走に行かれる方へ
  • 最後に

*1:平成23年3月発行版

続きを読む

今年もあるよ二次抽選!おかやまマラソン2017

f:id:fukuihi:20170804135417j:plain

2017年11月12日(日)に開催されるおかやまマラソン2017。
今年も2次抽選をする事となったようです。

抽選に外れた方もまだ11月12日に予定を入れてはダメですよ。

続きを読む

【7/31追記】【一部訂正】第17回六甲縦走キャノンボールランの大会案内が公開されました

f:id:fukuihi:20160610231627j:plain

2017年10月21(土)~22日(日)に実施される第17回六甲縦走キャノンボールランの大会案内が公開されました。

大会概要 - Mt.Rokko Cannonballrun エントリーサイト
http://65cannonballrun.com/?mode=f1

エントリー開始は2017年8月1日(火)で先着順です。
【訂正開始】

種目ごとに開始時刻が違っていて大まかには6時からと19時30分からに分かれています。間違い。エントリーと当日の受付時刻をとり違えてました。すみません。
公式サイトの記載を転記します。

SPEEDはam6時からエントリー開始します。
その他の種目はam8時からエントリー開始いたします。

【訂正終了】

続きを読む

【速報】千羽海崖トレイルランニングレース2018のエントリースタート!

昨日7月10日より千羽海崖トレイルランニングレース2018の公式サイトが公開されてエントリーが開始されました。

 https://twitter.com/courant_marin/status/884305111345840128

今回はロングクラスの完走者にはITRAエンデュランスポイントが2ポイント貰えるそうです。

さて今回のエントリー1番目賞は誰の手に入ったのでしょう?

取り急ぎここまで。

 

「当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」